現在は依頼開催
グラフィック(視覚化)+ログ(記録)の略語。
学習記録・話し合い中のリアルタイムの記録に、「イラストや記号」を効果的に使い、見やすく伝わりやすくする記録方法です。
公式ホームページはこちらから
サッと描けるイラストとグラまるをマスターしよう!
イラストの動きと組み合わせで、表現の幅を広げよう!
簡単なイラストや、進化した棒人間”グラまる”を中心に、
動きをつけたり、組み合わせたりしていきます。初級に加えて、自由自在な表現が可能になります。
60分、2000円。
イラストの動きと組み合わせで、表現の幅を広げよう!
文字の書き方、記号、イラストを効果的に使うことで、見開き1ページで情報を分かりやすくまとめる方法をお伝えします。
90分、3000円。
イラストの動きと組み合わせで、表現の幅を広げよう!
話し合いや会議を記録し、まとめるために必要なフレームを伝えます。
その上で、イラスト、記号、文字、記録方法を効果的に活用する方法をお届けします。
90分、3500円。
元々自分は絵が苦手だと思ってました。でも、簡単に、分かりやすく表現できる方法が分かって自信がもてました。勉強会や学校で活用して、多くの人に伝えたり、子ども達に伝えています。
今まで、絵を描いても笑われて「なんだか変」と言われることが多かった。でも、1つずつのステップで論理的に教えてもらったことで、絵の書き方やバランスが変わりました。自分のそれまでのセミナーに組み合わせて、より伝わるようになりました。
・習った日に係のポスターに使った!(東京都・小6)
・文字ばかりのノートが見やすくなった。(東京都・小6)
・国語の物語が分かりやすくなった。(岡山県・小2)
・先生紹介動画を作れた!(コロンビア・中1)
・勉強の記録の仕方が変わった!(静岡県・中1)
今まで、絵を描いても笑われて「なんだか変」と言われることが多かった。でも、1つずつのステップで論理的に教えてもらったことで、絵の書き方やバランスが変わりました。自分のそれまでのセミナーに組み合わせて、より伝わるようになりました。
動画に出てくるカンタンな棒人間”グラまる”。
インターネットの投票で生まれました。
ジェンダーフリーで、自由自在な表現を実現します、
◎1991年熊本生まれ。
◎中学校で270位/271人の成績を機に、”見える化”について学び始める。2010年大学進学後、教育学科に入学。在学中は受験塾講師や学校アシスタントとして活動。卒業後は2014年〜2021年まで小学校の先生として学校教育に従事。
◎新しい学習や組織づくりを学ぶため2021年3月に退職。
複数のNPOや小学校・保育園の現場で働きながら、大学受験と教員経験で学んだ”見える化”グラログを考案、講座を実施。
◎4ヶ月で、日本と海外の公立小中学校、NPO、一般向けの授業をのべ300人以上に実施。詳しい情報はこちらから!